イベント情報 お知らせ

3/8・9開催[オンライン]
フェムテックを、もっと! ー家庭や職場でココロとカラダを学ぶ2DAYSー

wha2022

2021年10月、産経新聞社が発行するフリーマガジン「メトロポリターナ」が立ち上げた「フェムケアプロジェクト」。立ち上げ当初から、女性のみならず、多様な生き方を尊重し、応援するたくさんの企業や人の思いに触れてきました。そのムーブメントは、確実に大きなものになっており、その眼差しは、女性だけではなく、多様な人の生き方に寄り添う視点として、社会全体に芽生えていると感じています。

来る3月8日は「国際女性デー」。フェムケアプロジェクトは、この流れを後押しするべく、産経新聞社の各媒体を横断した企画を考えました。フェムテックやフェムケアを一過性のブームとして終わらせないために、もっと「知ろう」、もっと「話そう」、もっと「考えよう」、もっと「伝えよう」をコンセプトに、2日間にわたって、専門家や有識者、多彩なゲストとともに、9つのセッションを展開します。

Day1に行うツムラのセッションでは、20、30代に多い「PMS」にまつわる不調をテーマに取り上げます。産婦人科医の池田裕美枝先生をゲストに、PMSが起こるメカニズムや、主な症状、その対策について詳しく解説。そして日々の体質改善も重要になってくるPMSには、実は「漢方」が相性がよいとも。漢方の考え方から基本の「き」まで、学べるセッションです。

テーマ 20代からのヘルスケア 「PMS」×「漢方」の相性がよい理由
日時 2023年3月8日(水)18:55〜19:40(予定)
※その他プログラムは8日(水)18:00-22:10、9日(木)18:00-21:30の配信
会場 インターネット(Twitter Live)でのライブ配信(※会場での観覧はできません)
参加費 無料
主催 産経新聞社メトロポリターナ「Fem Care Project」
協賛 株式会社ツムラ(本イベントには当社他3社が協賛しています)
出演 池田 裕美枝先生(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学博士課程(産婦人科専門医))
三原 勇希さん(MC)
池田 裕美枝先生(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康情報学博士課程(産婦人科専門医)) 
三原 勇希さん(MC)
左)池田 裕美枝先生 / 右)三原 勇希さん

公式ページ

当日は公式Twitterからどなたでもライブ視聴が可能です
(お申し込み期限:3月7日(火)12:00まで)

フェムテックを、もっと! ー家庭や職場でココロとカラダを学ぶ2DAYSー

ライブ配信

Feb 24 2023

漢方ビュー事務局