イベント情報
お知らせ 2/2開催[会場]
2/2開催[会場]
Go Red for Women 健康セミナー 女性のココロと心臓のはなし(東京)

「Go Red for Women®」は米国心臓協会(AHA)が20年前より展開する女性の心臓病に特化した疾患啓発活動です。米国ではこの活動の一環として毎年2月の第1金曜日を「National Wear Red Day® (赤をまとう記念日)」に指定し、心臓病啓発イベントを開催しております。このたび日本でも「Go Red for Women Japan」としての活動を開始いたします。
世界では女性の死因第1位が心臓病であるとされています。日本でもがんに次いで死因第2位となっており、心臓病は決して“男性の病気”ではありません。
このたび「Go Red for Women Japan」始動 第1弾として公開セミナーを開催いたします。心臓病だけでなく、女性ならではのお悩みにもお応えする内容をお届けいたしますので、皆さま奮ってご参加ください。
※Go Red for Women®ならびにNational Wear Red Day®はAHAの登録商標です
- 日時
- 2024年2月2日(金) 13時00分〜15時00分(12:30開場)
- 会場
- 東京大学 鉄門記念講堂(東京都文京区)
- 定員
- 300名(申込先着順)
※ご参加いただいた方々に、もれなくオリジナル マイバッグをプレゼント!
- 参加費
- 無料
- 主催
- 一般社団法人 日本循環器協会
- 協賛
- 株式会社ツムラ、オムロン ヘルスケア株式会社
- プログラム
- 司会:桐山 皓行さん
開会のあいさつ:瀧原 圭子先生 大阪大学 特任教授(医師)
- 第Ⅰ部 講演
-
- 座長
- 赤澤 純代先生 金沢医科大学 臨床教授(医師)
- 女性のこころとからだの話
- 高尾 美穂先生 イーク表参道 副院長(医師)
- 女性に知って欲しい心臓のハナシ
- 坂東 泰子先生 三重大学 教授(医師)
- 女性の体調を整える東洋医学の知恵
- 神吉 佐智子先生 大阪医科薬科大学 講師(医師)
- Go Red for Women Japanのご紹介
- 東條 美奈子先生 北里大学 教授(医師)
- 第Ⅱ部 パネルディスカッション
-
- 進行
- 木幡 美子さん (株)フジテレビジョン
- 更年期障害と不整脈のお話
- 池亀 俊美さん 榊原記念病院 副院長(看護師)
佐藤 加代子先生 東京家政大学 教授(医師)
寺田 恵子さん 心臓弁膜症ネットワーク理事(患者会)
高橋 佐枝子先生 湘南大磯病院 副院長(医師) - 閉会のあいさつ
- 小室 一成先生 日本循環器協会 代表理事/国際医療福祉大学 副学長(医師)
お申込み方法
- 参加ご希望の方は、下記URLの日本循環器協会ホームページよりお申し込み下さい。(ツムラサイトを離れます)
- 一般社団法人 日本循環器協会 Go Red for Women Japan 健康セミナー「女性のココロと心臓のはなし」
- ※当日は赤い物を身に着けご参加ください(服・マフラー・ピンバッジ等)
Jan 12 2024
漢方ビュー事務局