漢方ビュー通信

お酒が楽しい時期、アルコール依存にも注意を

忘年会、クリスマス、お正月、新年会…と、この時期はお酒を飲む機会が増えますよね。
お酒が入ると緊張も緩んで普段より会話が弾み、食事の時間をより豊かなものにしてくれます。
しかしその反面、過度のお酒はさまざまなトラブルの原因になってしまうのも事実です。

アルコールが原因の症状で気をつけたいのが“依存症”。
アルコール依存症は、日本に約80万人以上といわれていますが、予備軍ははるかに多い440万人にものぼるといわれています。

そこで、今回は薬剤師である筆者が、アルコール依存について解説します。

アルコール依存症とは

アルコール依存症の原因は、お酒の飲み過ぎが長期的に続き引き起こるものです。
精神的に、イライラや不安感、神経過敏、不眠などの症状が現れ、身体的には、手の震えや動悸、頭痛、吐き気、下痢、発汗、頻脈などの離脱症状を感じることがあり、仕事や生活に支障を及ぼします。
そして、それらの症状を抑えるために、さらにお酒を飲んでしまうという悪循環に陥ります。
そうなると、場所や時間も関係なく飲んでしまったり、一度飲み始めたら止められなくなってしまうこともあるようです。

また、一度引き起こると、なかなか抜け出せないのがアルコール依存症の特徴でもあります。

アルコール依存症から派生するもの

アルコール依存から派生する病気について解説します。

一般的に精神的な病気として、うつ病や不安障害、パニック症などがあり、身体的な病気には、肝炎や脂肪肝、膵炎、生活習慣病、消化器系の癌などがあります。

そして、男性よりも女性の方が2倍の速さで依存症や肝臓に障害を起こすといわれています。
最近では、アルコールを飲む人と全く飲まない人とで2極化し、女性と高齢者のアルコール依存症も増加傾向にあるようです。

また、アルコール依存症の厄介な部分は、自分自身の問題だけではなく飲酒運転、人間関係のトラブル、仕事のミスなど社会的にも悪影響を与えてしまうことです。
最近飲み過ぎかなと感じたら、悪影響をもたらす前に自分をコントロールすることが大事です。

アルコール依存症を治すために大切なこと

アルコール依存症を治すために大切なことは、まず自分がアルコールに依存していることを自覚することです。
依存症は脳に付随する病気なので、自分の意思だけで何とかしようとするのは難しいですが、アルコールをやめるという目標をたてて努力することは必要なことです。

医薬品などで対処する方法もありますが、本人の意思が伴わなければ、いくら周りのサポートがあったとしても意味がありません。

精神的なケアに漢方薬を

漢方入門!漢方薬の名前に隠された秘密を解説

アルコールに依存するようになるには理由があります。
例えば、精神的な問題で、気が張っている、ストレスが多い、現実逃避をしたいなど。

こういった精神的なケアには漢方薬が役立ちます。
直接的な依存症の治療ではありませんが、これにまつわる問題の解決は得意とします。
今のままでは、いけない、何か対策をたてなくてはと考えている人は、漢方に詳しい医療機関に相談してみることも早期解決につながると思います。

現代人は多くのストレスや不安と向き合いながら生活を送っています。
そのような中で、簡単に手に入るアルコール類は格好の嗜好品のひとつといえるでしょう。
しかし、それに頼ってばかりだと依存症を招いてしまう恐れがあり、失ってしまうものも少なくないのです。
お酒を飲むことは悪いことではありませんが、節度を持って楽しむことが大事です。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

Jan 20 2020

薬剤師・大久保 愛

関連コンテンツ