漢方ビュー通信

まだまだ暑い!だるい・つらい「夏バテ」に要注意

まだまだ暑い!だるい・つらい「夏バテ」に要注意

暦の上では秋ですが、まだまだ暑い季節が続いています。
この暑さで体調を崩したり、冷房や冷たい物の飲み過ぎでカラダを冷やし過ぎてしまう人もたくさんいるのではないでしょうか。
また、人によっては、カラダが重くだるい感じや、下痢、めまいなど、つらい症状が出てしまうケースも。

そこで、今回はそんな「夏バテ」の症状に効果的な養生法を、漢方薬剤師がお伝えします。

夏バテはなぜ起こる?

日本の夏は、気温が高いだけでなく湿度も高いことから、体調を崩しやすい環境であることは想像できるかと思います。
漢方の考え方で、気候が原因で体調不良を引き起こす場合、その原因となる“病邪(びょうじゃ)”は6つあるとされています。
病邪とは、カラダにとって有害なものを指し、6つのうち「湿邪(しつじゃ)」と「暑邪(しょじゃ)」が夏バテの原因だと考えられています。

夏バテの代表的な症状である食欲減退や全身の倦怠感、やる気が出ない、下痢、便秘などは、じつは漢方の目線から見ると、“胃腸の弱り”からくる症状とされており、「夏バテ=胃腸の弱り」といっても過言ではありません。

夏バテはなぜ起こる?

胃腸はカラダの一番の土台となる元気の要。
そのため、漢方医学では胃腸の健康を特に重んじています。

胃腸が健康に働いていると、エネルギーがしっかりつくられ、カラダは元気に動き、やる気もみなぎります。
しかし、胃腸が弱っている状態では十分なエネルギーがつくられず、元気も出せなくなります。また、疲れを解消するためのエネルギーも不足し、疲れがなかなか取れず、だるさを感じるようになるのです。

夏バテも同様に、食欲が落ちることをきっかけに元気が出せなくなり、カラダのだるさや疲労感を訴える人が増えてきます。冷房のあたり過ぎや冷たい飲み物を飲むことで消化機能が低下し、さらに夏バテの症状が悪化してしまいます。

夏バテに効果的な養生法

夏バテに効果的な養生法

暑い季節にはついつい冷たい食べ物や飲み物が欲しくなってしまいますが、そのような食生活を続けていると、カラダが冷やされて夏バテの原因になってしまいます。

そこで、なるべくカラダを冷やさない工夫として、カラダを温める食材を積極的に摂ることがおすすめです。
例えば、冷たい麺類を食べる時などは、カラダを温める効果のある生姜やネギなどの薬味を入れたりしましょう。
また、夏は暑気のために体力を消耗しますので、栄養分のあるナスやトマト、オクラ、モロヘイヤ、枝豆、ゴーヤ(にがうり)などの、夏が旬の食材を摂ることも効果的です。

そして一番大切なのは、冷房などカラダを冷やす環境から身を守ること。
冷房にあたる機会が多い場合は、冷え対策をしっかり行い、入浴はシャワーだけで済ませず、できるだけ湯船に浸かるようにしましょう。

夏の体調不良に

夏場の不調を改善するために、ぜひ最初に実践していただきたいのが“生活習慣の見直し”
この季節は、暑さのせいでゴロゴロして、運動する機会が少なくなりがちです。
規則正しい生活リズムや適度な運動、バランスのとれた食生活が、何よりも健康を維持するために大事なことなのです。

しかし、それでも不調を感じるようなら、漢方薬が助けになってくれる場合もあります。
次に、その一例を紹介します。

清暑益気湯(せいしょえっきとう)

夏バテ(食欲不振、下痢、全身倦怠)の代表的な漢方薬です。暑さで弱った胃腸を元気にし、低下した体力を回復させる効果に期待できます。

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

体力が落ちてしまい、疲れやすい人に向いている漢方薬です。胃腸機能が衰えている人の食欲低下などの症状に働きかけます。

六君子湯(りっくんしとう)

胃腸の弱い人で食欲がなく、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいといった人へ向いている漢方薬です。胃炎や胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐などの症状に対して効果が期待できます。

漢方入門!漢方薬の名前に隠された秘密を解説

漢方薬は医薬品ですので、医師による診察や薬剤師への相談がとても大切です。
なぜなら、漢方薬は症状だけでなく自身の体質に合った処方で、その効果が十分に引き出されるものなので、自己判断で選ぶことは避けましょう。

夏バテの症状が長く続いて悩んでいる人は、漢方に詳しい医師や薬剤師に一度相談してみてはいかがでしょうか。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

こちらも参考に!

漢方に詳しい病院・医師検索サイト紹介
https://www.kampo-view.com/search.html

Aug 26 2020

薬剤師・森田博美

関連コンテンツ