漢方ビュー通信

手が黄色なら可能性アリ!生理前に不調が襲う人の特徴と対策

身の周りに月に一度、イライラしている女性はいませんか? もしかすると性格の問題ではなく、生理が関係しているかもしれません。生理前になると、泣きたくなる、イライラする、悲しくなる、人を攻撃してしまう、ジャンクフードをたくさん食べてしまう等の症状が出ることがあります。症状は人それぞれですが、自分ではどうしても抑えることのできない不調で月に一度悩む女性は意外と多いと思います。こういった症状のことを“PMS(月経前症候群)”と呼びます。

今回は薬剤師の筆者が、PMSの解決方法についてご紹介します。

手が黄色い女性はPMSになりやすい!?

漢方の考え方では、手の黄色い人は胃腸の働きが低下し血が不足していると考えることがあります。これを血虚(けっきょ)と呼びます。女性には、この血虚に陥りやすい時期が存在します。
それは、生理前生理中生理直後です。また、一ヶ月通していつも手の黄色い人は慢性的に血虚になりやすいとされ、生理前、生理中、生理後は、さらに血虚の症状が出やすくなります。
漢方の考え方では、「血の働きは精神を落ち着かせる」としています。そのため、血虚は、PMS時のイライラや悲しみの原因となるのです。さらに、栄養の不足を補うため、高カロリーで即エネルギー源になるような糖質の多いジャンクフードをたくさん食べたくなることもあります。悪化すると、過食症の原因になることもあるので、注意が必要です。

手が黄色い女性はPMSになりやすい!?

他にもある女性に影響する血虚の症状3つ

(1)生理痛(月経痛)

漢方には、痛みの原因に対して2つの考え方があります。ひとつは、気や血が巡らなくなったことで栄養不足が起きて痛みが生じるというもの。もうひとつは、気や血が順調に巡らず滞っている時に生じる痛みです。血の不足は、生理痛の原因にもなります。

(2)頭痛

生理付近の頭痛は、血虚により、上記の生理痛と同様の理由で起こることが多いです。

(3)冷え症

手足など末端が冷えやすくなります。

血虚に陥らないための対策方法

手が黄色い人に多い食習慣には、朝はパンとコーヒー、昼はパスタ、お菓子をよくつまみ、夕飯はあっさりとカップスープとサラダで済ます……というような食事が多く見受けられます。もしくは、お菓子だけ食べて食事を抜いてしまうことも。
この食事の特徴は、糖質が多く、タンパク質が不足していること。体の材料となるタンパク質が不足すると血虚の症状に陥りやすくなるので、タンパク質の量を意識して、お肉や魚などを積極的に摂るようにしましょう。

手の黄色い人は、甘い物やお米、麺に食事内容が偏ることが多いので気をつけましょう。また、胃の負担となる脂っこい食事を控えて、消化を促進してくれる大根カブキャベツなどの食材を食べるようにするとよいでしょう。

PMSは、健康であれば感じないものともされます。手に黄色いサインが出ている人は、少し気をつけてみましょうね。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

Nov 8 2016

薬剤師・大久保 愛

関連コンテンツ