漢方ビュー通信

漢方医学と西洋医学からみる生理痛

漢方医学と西洋医学からみる生理痛

月に一度、女性に訪れる生理とお腹の痛み…。
その痛みは月によって変わったり、お腹の調子が悪くなるだけでなく、眠気や立眩みを感じたりと、人によって症状はさまざまです。

生理になると、どうしても日中のパフォーマンスが低下し、不快な思いをしてしまいます。中には、痛みを感じにくい人もいますが、毎月訪れる生理痛を恐れる女性は多いでしょう。

そこで今回は、薬剤師である筆者が、生理痛について解説します。

漢方医学からみる生理痛の原因

気・血・水

漢方医学では、カラダの状態を把握するために「気・血・水(き・けつ・すい)」の状態を確認します。
「気・血・水」とは、カラダに必要不可欠なもので、この3つの要素がうまく体内を巡ることで健康が維持されているとし、それぞれが不足したり、巡らなかったり、余分に溜まったりしたときに体調不良を感じるとされています。
ですから、生理痛を感じるときにも、「気・血・水」のいずれかが不足していたり、巡りが悪い状態になっていることが考えられます。

生理痛は、中でも「気」・「血」が不足していて、「血」の巡りが悪いと、症状が辛いことが多いです。
そのため、生理痛に対して漢方薬を活用する時には、不足している「気・血」を補うことや巡りを改善することを目的に処方されます。
その際、自分に合った漢方薬を処方してもらうために、体質や状態、生理痛に伴う他の症状などを医師や薬剤師に詳しく伝えるとよいでしょう。
次に、代表的な漢方薬を3つ紹介します。

  • 「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」

のぼせて足の冷えなどもあるタイプの生理痛によく用いられます。

  • 「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)」

貧血や冷え、疲れを感じるタイプの生理痛によく用いられます。

  • 「桃核承気湯(とうかくじょうきとう)」

便秘気味なタイプの生理痛によく用いられます。

西洋医学からみる生理痛の原因

西洋医学からみる生理痛の一般的な原因は、子宮を収縮させ生理を起こすために働く「プロスタグランジン」という物質の分泌が多すぎることだといわれています。

プロスタグランジンは、子宮を収縮させ子宮内膜や経血の排出を促していますが、それ以外にも痛みを感じさせたり、血管を収縮させたり、吐き気や下痢など胃腸の働きにも影響する作用があります。

さらに、生理中は骨盤周辺の血流が悪くなるため、腰回りの重だるさや鈍い痛みを感じやすくなります。この症状は、子宮や卵巣などが未熟な20代前半までの若い世代やストレスが多いとき、冷えを強く感じるとき、運動不足がたたっているときなどに感じることが多いとされています。

ただし、これとは別に子宮筋腫や子宮内膜症、クラミジア感染などの病気が潜んでいる場合にも痛みを強く感じることがあるので、婦人科の定期健診も重要です。

西洋医学からみる生理痛の原因

症状やシチュエーションに合わせた最適な対処を

前述のとおり、生理痛の対処として漢方医学では「気・血」を補ったり、「血」の巡りを改善するように働きかける漢方薬を選ぶことですが、西洋医学では鎮痛剤で対処することが一般的です。

それぞれの特性である持続性や即効性のことも考慮しつつ、その時の症状の程度やシチュエーションに合わせながら、漢方薬もしくは鎮痛剤をチョイスして上手に生理痛と付き合っていくとよいでしょう。

生理痛は毎月定期的に起こる不調です。
生理痛をひどく感じる人は、自分の生理痛の原因を見つめ直し、漢方医学と西洋医学の両方の考え方を選択肢にいれた対策を立ててみましょう。その際、自己判断でなく、専門の医師や薬剤師に相談することも大事です。

生理痛は、我慢して耐え抜くようなものではありません。日常生活に支障をきたすような人は、少しでも症状を軽くすることで、ココロも安定していきます。漢方薬や西洋薬をうまく活用していきましょう。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

こちらも参考に!

漢方に詳しい病院・医師検索サイト紹介
https://www.kampo-view.com/search.html

Apr 9 2021

薬剤師・大久保 愛

関連コンテンツ