漢方ビュー通信

意外と多い?不妊で見つかる?…子宮腺筋症とは

意外と多い?不妊で見つかる?…子宮腺筋症とは

あまり聞き慣れない「子宮腺筋症」とは

子宮の病気というと、子宮がん(子宮頸がん、子宮体がん)や子宮筋腫、子宮内膜症などがよく知られていますが、もうひとつ重大な病気があります。
それは、あまり聞き慣れないものですが、「子宮腺筋症」と呼ばれる病気です。

子宮は平滑筋という筋肉でできていますが、この筋肉の中(筋層内)に内膜組織がもぐりこんで増殖するのが、子宮腺筋症です。内膜が増殖すると筋層の厚みが増します。増殖が子宮全体におよぶと、子宮そのものが肥大することもあります。

罹患率は平均で20~30%。患者のピークは30代後半から更年期にかけてです。
不妊の原因のひとつであり、「なかなか妊娠できない…」と病院で検査を受けたら腺筋症が見つかったという例も少なくありません(およそ20人に1人がこういうケースになります)。

不妊治療では妊娠率の低下などにつながる

子宮内膜症や子宮筋腫を合併しているケースも少なくない子宮腺筋症。
代表的な症状は、重い生理痛過多月経(月経量が多い)、不正出血性交痛など。出血量が多い人では貧血症状も出てきます。

不妊だけでなく、早産や流産につながるという報告も、数少ないながらあります。
一方、不妊治療では着床率や妊娠率が低下するため、なかなか妊娠につながらなかったり、流産率が上がったりする傾向にあることも、報告されています。

もちろん、子宮腺筋症があるからといって、必ずしも不妊につながるわけではありません。しかし、いずれ妊娠や出産を迎える年代の女性であれば、まずは子宮の病気はしっかりチェックを。腺筋症の可能性があればしっかり対処することが必要でしょう。

不妊治療では妊娠率の低下などにつながる

治療は内分泌療法、対症療法、手術など

子宮腺筋症の所見は、問診や子宮の肥大や硬さをみる内診、血液検査、画像検査などの結果を見て、総合的に判断されます。
現在行われている治療は、薬物療法手術子宮動脈塞栓術(子宮線筋症に栄養を送る動脈を塞ぐ血管内治療)の3つ。
薬物治療には、女性ホルモンの状態を薬でコントロールする内分泌療法と、症状を改善するための対症療法が、手術には内膜の増殖がみられる場所だけを部分切除する方法(子宮腺筋症核出術)と、子宮全摘術があります。
部分切除はまだ標準治療ではなく、実施施設が限られており、現在のところ保険適用とはなっていません(一部の手術法では先進医療が認められています)。

治療を決める際はしっかり自分の希望を伝えよう

子宮腺筋症は女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)によって生じるので、生理がある限り病気は進行してしまいます。そこで治療では女性ホルモンにアプローチしたり、子宮を切除して根治療法を狙ったりします。

漢方薬は生理痛や腹痛など不快症状を和らげる目的で、芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)などが使われることがあります。

「気(き)」の不調には漢方薬を

いずれにしても、治療は子宮腺筋症の状態や妊娠の希望の有無、年齢など、さまざまな背景を考慮して選ばれます。いわゆるオーダーメイドの治療であるので、患者側も主治医にしっかり自身の希望を伝えて、納得のいく治療を受けられるようにしましょう。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

参考

日本産科婦人科学会 「産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編2020」
http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_fujinka_2020.pdf

日本産婦人科医会
https://www.jaog.or.jp/notes/note8873/

日本内分泌学会
http://www.j-endo.jp/modules/patient/index.php?content_id=78

産婦人科の実際 Vol.69 No.13 2020 子宮腺筋症、子宮筋腫
産婦人科治療 Vol.82 No.3 2001 子宮内膜症および子宮腺筋症に対する漢方療法

こちらも参考に!

漢方に詳しい病院・医師検索サイト紹介
https://www.kampo-view.com/clinic

Oct 6 2021

医療ライター・山内

関連コンテンツ