漢方ビュー通信

今年は特に注意!脱水症状の予防にこまめな水分補給を

今年は特に注意!脱水症状の予防にこまめな水分補給を

夏直前、気温も日増しに上昇していく中で気にかけておきたいのが“水分補給”ですが、飲み物であれば何でもよいというわけではありません。
また、自粛期間も長期化しているので、脱水症状や熱中症に対するリスクも考える必要があります。

そこで今回は、薬剤師である筆者が、今年の夏、特に注意したい脱水症状について解説します。

夏だけじゃない、水分補給の大切さ

夏だけじゃない、水分補給の大切さ

真夏と比べて、梅雨の時期にこまめな水分補給を意識している人は少ないかもしれません。
しかし、水分補給は本来、特定の季節に限らず大事なことなので、常に気にかけておくことが大事です。

さて、水分補給で大切なことは、“何を飲むか?”です。
例えば、アルコールやカフェインを含むコーヒーなどは、利尿作用が高く、逆に脱水症状を後押ししてしまう場合があります。
また、これからの時期だと、冷たい飲み物ばかりを飲んでいたり、冷房の当たり過ぎなどによって下痢を引き起こしてしまい、体内の水分を多く失ってしまうことも。

体内の水分、つまり体液の働きは、尿や汗とともに老廃物を体外に排泄したり、汗をかくことで体温を調節したり、唾液の分泌を促し咀嚼(そしゃく)や消化を助けたり、酸素や栄養素を全身へ運んだりする重要な役目を担っています。
したがって、脱水症状になるとこれらの働きが低下し、カラダのどこかに異常が現れてしまう恐れがあるので注意しましょう。

今年の夏は、例年より脱水症状になりやすい?

今年の夏は、例年より脱水症状になりやすい?

例年、人間のカラダは、春の三寒四温から梅雨の高温多湿の期間を過ごし、猛暑の夏へと季節の移り変わりを経験します。その際、徐々にカラダは気温の変化に適合していきます。
ところが、今年は外出をする機会が減少していることもあり、カラダが気温に慣れる前に猛暑の夏へ突入してしまう人が多いのではないかと心配されています。

さらに、運動の機会減少による筋肉量の低下(筋肉には水分を保持する働きがあります)やマスク着用によってスムーズな水分の摂取ができず、結果的に脱水症状になりやすいのではと懸念されています。

喉の渇きを感じづらい高齢者や糖尿病、動脈硬化、高血圧、心疾患などを患っている人は、脱水症状が重症化しやすいので注意が必要です。

いかがだったでしょうか。
今回は、漢方に直接関係はありませんでしたが、命に関わる重要なテーマを紹介しました。
特に今年の夏は、気温の高さや天気などの環境に左右されることなく、水分補給をしっかり行い脱水症状に気をつけてください。たとえ喉が渇いていなくとも、1時間に1回はコップ一杯のお水をとるように心がけてみましょう。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

Jun 22 2021

薬剤師・大久保 愛

関連コンテンツ