漢方ビュー通信

健康志向の人は始めている!ソバーキュリアスとは

 

健康志向の人は始めている!ソバーキュリアスとは

ソバーキュリアス(sober curious)」という言葉をご存知でしょうか。
それぞれ、sober=シラフ、curious=好奇心、といった意味があり、お酒を飲める人があえて飲まないこと、あるいは少量しか飲まないことをいいます。

ここ最近、サウナやマインドフルネスなどをはじめとした健康志向が、新型コロナウイルスの影響で広まっています。免疫力を高めて、自分のカラダは自分で守るといった意識の人が増えてきているのでしょう。その流れが、お酒に対しても広まりつつあるということだと思います。
この時期をきっかけに、自分ができる健康コンテンツを増やしてみてはいかがでしょうか。

今回は薬剤師である筆者が、いま日本で広がりつつある「ソバーキュリアス」について紹介します。

アルコールとの付き合い方を考えるきっかけに

冒頭でもお伝えしましたが、ソバーキュリアスとは、お酒を飲むことができる人が、あえて飲まなかったり、シラフを保つように気をつけながら少量しか飲まないことをいいます。

お酒を飲むことの意味を考え直すタイミングとしたり、長期間禁酒をして自分と向き合ったり、アルコールとの関係を改めて見直したりすることで、心とカラダの健康のバランスを保ち、今後のアルコールとの付き合い方を良いものにするために活用する人も多いようです。

“酔っぱらう”…カラダの中で何が起きている?

“酔っぱらう”…カラダの中で何が起きている?

“酔っぱらう”と気分がよくなったりする人もいれば、つい感情的になってしまったりする人も…。
このように、お酒の影響は人それぞれで、お酒での失敗談などもよく耳にすると思います。
では、“酔っぱらう”状態とは、カラダの中でどのようなことが起きているのでしょうか。詳しく解説します。

酔っぱらっている状態とは、お酒を飲むことで、血中のアルコールが脳へ移行し、脳が麻痺してしまうことを指します。
また、お酒を飲むと大脳新皮質の働きが鈍り、理性のコントロールに支障をきたします。そして、大脳辺縁系の働きが活発になり感情や本能的な行動が増え、解放感が生じてストレス解消になります。
そして、お酒をさらに飲むと知覚や運動神経をつかさどる小脳にも影響し、同じことを何度も話したり、まっすぐ歩くことが難しくなったりします。

これらが、お酒を飲む時に、カラダの中で起きている現象です。
飲む量によって、徐々に脳の各機能に影響してくるのは怖いですね。それでは、次の項で飲み過ぎた際の対策について解説します。

飲み過ぎたときには漢方薬でケアを

漢方薬

お酒は良いコミュニケーションツールとしての一面もありながら、さらにストレス解消にも役立つものです。
ですが、過度な摂取によって、依存症や中毒症状、肝臓をはじめ全身の臓器に悪影響を及ぼす可能性も持っています。
お酒との距離感を適度に保ち、そのメリットを活かしていくために、ソバーキュリアスの考え方は非常に有効だと思います。健康のためにもぜひ実践したいところですよね。

ですが、さまざまな状況でどうしても飲み過ぎてしまうこともあるでしょう。
そのせいで、翌日に生活の質を大きく低下させてしまったり、迷惑をかけたり、失敗などを経験することもあったかと思います。
カラダに出る影響としては、気持ちが悪い…カラダがだるい、頭痛、むくみ、集中力の低下などいろいろな不快症状が考えられます。
そのような不快症状に対して、漢方薬が助けになってくれる場合があります。各症状によって処方が異なりますので、漢方に詳しい医師や薬剤師に相談して何種類か常備しておくと安心でしょう。

お酒で悩んでいる人は、ソバーキュリアスと漢方薬を活用して、健全な飲酒習慣を身につけていきましょうね。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

こちらも参考に!

漢方に詳しい病院・医師検索サイト紹介

https://www.kampo-view.com/clinic

 

Jan 7 2022

薬剤師・大久保 愛

関連コンテンツ