漢方ビュー通信

頭皮が硬い!?これは、ココロとカラダからのサインです

頭皮が硬い!?これは、ココロとカラダからのサインです

スマホやパソコンなどの使用時間が増えたり、ストレスが多い日々が続くと、首や肩、目の周りが凝りやすくなってしまいます。この状態が長期化すると、頭皮まで硬くなってしまうことも…。
最近では、ヘッドスパなど頭皮の凝りをほぐし、睡眠を促すようなサロンも増えてきていますよね。時代的にも、頭皮が凝りやすく、感覚的にスッキリしないという人が増えてきているのだと思います。

そこで、今回は薬剤師である筆者が、頭皮が硬くなるとどのようなリスクがあるのか、またその対策について解説します。

頭皮が硬いと、どんなリスクがあるの?

頭皮の凝り──これは、血液やリンパの流れが悪くなることで、顔のくすみを感じやすくなることが考えられます。また、頭皮は顔にもつながっているので、頭皮が硬くなると皮膚を筋肉で引き上げる力が低下し、たるみやしわの原因になることもあります。
さらに、頭皮の血行が悪くなることで、毛根に栄養や酸素が届きにくくなり、薄毛や白髪など髪質の低下に悩まされることも…。

美容的な観点からみてもマイナスなことばかりですが、加えて、体調にも影響します。
例えば頭皮の血流やリンパの流れが悪くなることで肩こり頭痛眼精疲労を強く感じるようになったりすることがあります。

頭皮が硬くなる原因とその対策

頭皮が硬くなる原因とその対策

それでは、頭皮が硬くなってしまう原因をみていきましょう。

頭部には、帽状腱膜(皮下組織と頭蓋骨の間にある皮膚側の線維状組織のこと)という筋膜が覆っており、それを支えているのが前頭筋、側頭筋、後頭筋などです。これらの筋力が衰えると、帽状腱膜へ血流が低下し、さまざまな不調が起こります。
特に、スマホやパソコンなどを使った作業が多く、前傾姿勢や目を酷使する仕事が多かったり、ストレスが多かったり、寝不足が続いたり、栄養が不足していたりする人がこの症状を感じやすいです。

実際に、自分の頭皮を触ってみてください。
頭皮を触ると痛い、頭皮をつまむことができない、硬くて弾力がない、指でスライドさせても動かないという人は、“頭皮が硬い”といえます。
ふだんの生活の中で、頭がすごく硬いと感じたら、疲労感が溜まっているというカラダからのサインと考えるとよいでしょう。
しっかりと睡眠を取ったり、目を休ませたり、姿勢を正したり、ストレッチをしたり、マッサージすることで対策をとっていきましょう。

ココロとカラダからのサインを見逃さずに

頭皮が硬くなっているということは、ココロもカラダも疲れているというサイン。
自律神経が乱れ、ストレスを感じやすくなったり、仕事量が多く常に交感神経が優位になっていたり、忙しすぎて睡眠時間が足りていなかったり、休むことも忘れて同じ姿勢で作業をし続けていたりと、心身に過剰な負荷をかけてしまっているかもしれません。

漢方薬

どうしても時間がなくて休むことができないという人は、血流を促したり、自律神経を整えたり、睡眠の質を改善する漢方薬の助けを借りてみることもおすすめです。「加味逍遙散(かみしょうようさん)」や「抑肝散(よくかんさん)」の他、体質や症状によってその他の漢方薬が使い分けられます。
なかなか体調が万全にならないようなときは、一度漢方に詳しい医師や薬剤師に相談してみるのもよいでしょう。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

こちらも参考に!

漢方に詳しい病院・医師検索サイト紹介

https://www.kampo-view.com/clinic
Jul 28 2023

薬剤師・大久保 愛

関連コンテンツ