漢方ビュー通信

朝は鏡の前であっかんべー?舌でわかる健康状態

朝は鏡の前であっかんべー?舌でわかる健康状態

はるか昔から行われていた舌のチェック

漢方医学で健康状態をみるために古くから行われてきた「四診(ししん)」。
顔色や表情、態度、姿勢、体形などを診る「望診(ぼうしん)」、声の大きさや話し方、痰のつまり方などを診る「聞診(ぶんしん)」、自覚症状やライフスタイル、過去にかかったことのある病気などについて質問する「問診(もんしん)」、カラダに触れてその様子を確認する「切診(せっしん)」があり、この中の望診のひとつとして、舌の様子から健康状態を探る「舌診(ぜっしん)」があります。
今のような画像検査や血液検査ができなかった昔は、舌診やおなかをみる腹診、脈をみる脈診とともに重要な役割を果たしてきました。
以前、舌の話題として、『舌の色で「太りやすさ」をチェック!おすすめダイエットレシピ3選』をご紹介いたしましたが、今回はこの舌診を、毎日できる身近な健康チェック法としてご紹介しましょう。

舌のサイドに歯形がついていた場合は……?

舌のサイドに歯形がつく歯痕(しこん)

舌は、昔から内臓(とくに胃腸)の変化を示す「ものさし」として考えられてきました。そしてその状態を、漢方医学でいう「気・血・水(き・けつ・すい)」や「虚・実(きょ・じつ)」の異常と結び付けて、治療(漢方処方など)の目安にしていました。
例えば、舌がぷっくらしていて脇に歯形(歯痕:しこん)がある場合、「気」という体のエネルギーが不足している「気虚(ききょ)」や、むくみが出ている「水滞(すいたい)」の可能性があり、舌の裏側の血管(舌下静脈)が黒っぽく膨らんでいる場合は、全身の血流が悪い「瘀血(おけつ)」の可能性がある……というふうにみていきます。
ちなみに、健康的な舌は淡い紅色で、表面はなめらか。舌苔(ぜったい:舌の表面にできる苔のようなもの)はないか、あるいは薄くついている程度で、舌の裏の血管は静脈がうっすらと見ているもの。
毎日観察して、自分のベストの「」の状態を知っておくことも大事かもしれませんね。

鏡でチェックしてみよう! あなたの舌はどう?

鏡で舌をセルフチェックしてみよう

セルフチェックの仕方は極めてカンタン! 鏡の前であっかんべーをして、舌の様子を観察するだけです。色や形、大きさ、質感のほか、舌苔の有無や、舌の裏側の状態などもチェック対象になります。あなたの舌はどうですか?

<舌のセルフチェック表>

舌が白っぽい 貧血やむくみ、エネルギー不足
舌が赤っぽい 発熱
舌が腫れぼったい むくみ、エネルギー不足
舌の表面にひびが入っている 脱水、慢性的な体調不良
舌の脇に歯形 エネルギー不足、イライラ
舌の表面に舌苔が厚い 暴飲暴食
舌の表面がツルツル 貧血
舌の裏側の血管が赤黒く膨らんでいる 血行不良

舌でわかるSOSサインを見逃さないことが大事

でわかるSOSサインを見逃さないことが大事

健康状態がわかったらチェックしっぱなしではなく、それに応じたケアをしてあげること。冷えがあったら、カラダを温めるようなライフスタイルに変える、胃腸に問題がありそうなら、暴飲暴食は避けて、食事の内容に気を付けるなど、舌からわかるSOSサインにきちんと答えてあげることが大切です。
朝起きたとき、歯を磨く前に、簡単に健康状態をチェックできる舌診で、毎日を健やかに!

※ちなみに、コーヒーや赤ワイン、ミカンなど着色しやすい食べものや飲みものを摂ったとき、熱い食べもの・飲みものを摂ったときは、舌に影響が出てしまうので、そういうときはチェックを控えがほうがよさそうです。

※漢方医学で舌診をするときはさらに詳しく病態をとらえます。また舌診を行わないケースもあります。

ご存じですか?

医療用漢方製剤はお近くの医療機関で処方してもらうこともできます。
ご自身の症状で気になることがありましたら、一度かかりつけ医にご相談ください。
(すべての医師が漢方独自の診療方法を行うとは限りません。一般的な診療だけで終える場合もあります。)

Jan 24 2017

医療ライター・山内

関連コンテンツ